行動分析学会2014弘前大会
パートタイム教授、奥田健次です(^o^)
大学をスパッと退職して、西軽井沢5,000坪の土地建物を買い取って、そこで学校づくりをしています。大学は非常勤だけにして、心理臨床、教育相談のクリニックを個人で開業しています。
さて、年に1度の学会大会、日本行動分析学会の年次大会が青森県弘前市の弘前大学で開催されました。主催校の準備委員会の先生方、スタッフの皆様、心からお礼を申し上げます。
弘前は2か月に1度のペースで教育相談に出かけていますので、「場所見知り」の激しい自分としてはホームタウンみたいな感覚です。
この学会は規模も大きくなってきたのですが、年次大会が基本2日間で開催されるために、休憩に行く暇もない、トイレに行く暇もないくらいの動き方をしなければならないのです。
俺の場合、常任理事でもあるので役員会議だけでもたくさん。常任理事会、理事会、編集委員会、総会などなど。出番としては、ポスター発表が3件。
そして、今回は大会本部の企画として「マルチタレント・伊奈かっぺい 講演会&座談会」という企画がありまして、その座談会のトーク相手に任命されてしまったのでした。
準備委員会から突然にこのご依頼をいただいたときには、「恐らく津軽の行動様式についてのお話であろうと思われるので、面白おかしく行動分析学の話と絡めながら対談をして下さい」ということでした。難しい役割ですが、年次大会支援委員の役割も担っていますし、別の学会でシンポジストとしてご協力いただいたお礼もあって、お引き受けした次第です。
ところが、5月中旬になって準備委員会から届いた伊奈かっぺい先生の原稿がメールで送られてきて、愕然としました。
たった10行の手書きの詩だったのです((((; ゚Д ゚)))
しかも、独特の世界観をベースに、挑発的フレーズが小さじ2杯という感じ( ̄▽ ̄;)
このとき「俺はこれはとても引き受けられません」とお断りしようと、何度も思いました。「ノォォォォオウ! 津軽人の行動様式じゃあ、ねぇのかぁぁぁあああ!!」というタイトルを付けて。これでは何も見えてこないし、行動分析学でどうのこうのの話にはならんじゃないかと。
後から分かった話ですが、ご講演を依頼された伊奈先生も「何が求められいるのか分からなかった」ということだったのです。
ワカラン同士が打ち合わせもなく、原稿もなく、野に放たれた状態であったのです。
講演開始の5分前、楽屋でご挨拶したときの雑談で「青森県民の行動様式じゃないんですか?」「そんなことは聞いてないです! 青森県で殺したい人の話なら出来ますが(笑)」というジャブを打たれましたので、こちらも(かなり焦りつつ)「私も地元自治体で殺したい人ならいますね! ステージでそれぞれ公開し合いましょうか?(笑)」という感じの悪ノリ。
こんな不真面目な打ち合わせ、通常の真面目な学会員ならしないでしょ。この辺りで「はい、これから本番です!」ですもん。
何やら「まぜるな危険」の様相を呈してきました(^^;)
蓋を開けてみたら、伊奈先生の独演会。主催者側の講演依頼の不躾かつ曖昧なのを全部おもしろおかしくツッコミを入れて、こういうネタばらしで会場はどんどん爆笑の渦が。ネタじゃなくてリアルな話ですし、客観的に聞いても確かに主催者側の方の依頼方法がずさん。
とはいえ、弘前大学の側がずさんというよりも、これなら誰もが同じツッコミを受けないといけなくなりそうです。俺が連絡窓口やったら、もっとずさん。
運営側に対する厳しいツッコミなのですが、これはまたベースに愛があふれているので全然イヤミがない。だから、交渉担当者だった準備委員長がずっとツッコミ入れられまくりだったのですが心配する人は誰もいませんでした。むしろ、委員長があれだけいじってもらえたので一番おいしい思いをされたことでしょう。
伊奈先生のツッコミは飛び火して、俺のところにも来たんよね。本当は準備委員会の委員が俺を指名したのに、まるで俺が自分で伊奈先生との対談相手として立候補したみたいに言われてしまって。後の懇親会で、色んな人にそう聞かれました。
もちろん、そんなわけないです。それは準備委員会が知っているとおり、こっちは依頼されて役割としてお引き受けした次第です。
さて、対談。
なにせ「10行の詩」しかもらっていませんので、こんな状態で対談時間がひたすら長いのは怖いなあと思っていたものですから、できるだけ対談時間を短くするためにこちらもスライドを用意して10分ほどのプレゼンをさせてもらうことにしたのです。
しかも、やっぱり行動分析学会ですので行動分析学に絡めなきゃという任務もあって(義務感が強い)、自宅の研究室からちょうど20年前のこの学会シンポジウムの資料から色々と対談に役立ちそうなネタを探したのです。
いわゆる“県民性”なるものが、どのように生まれるのか。解説ではなくて、そういうことは生活の中での実験によって明らかにされる必要がある。何も新しい知見を加えることはしませんでしたが、もう20年前に遡る情報は若い会員も知らないやろうし、そこの分野で大きな発展でもしたかというとそうでもない。だから、まあええやん。後は、何か興味を持った人が考えてやればええやん。
学会員に対しては、こう自分に言い聞かせて「対談の前に」ということで、いくつかのネタをアップしました。
まあ、結論から言いますと、俺のこれらの中途半端な配慮は完全に裏目に出ました(と、個人的に思っています)。
伊奈かっぺい先生に、完全に掌の上で踊らされた格好です。
何を真面目にコメントしても、すべて「ふざけて」お返し下さるんですね。それらはまたすべて笑いとなるわけです。
一例を挙げましょう。(註:正確ではないです、こんな感じくらいに)
「青森県の自殺率の高さについて、何か原因として思い当たるフシはありますか?」
「沖縄は長寿ですが長野県が日本一長寿でしょ? でも本当に青森県は日本一寿命が短いです!
国内にいる時は全国各地に出張、講演に行き、農園で色んな作物も作り、海外出張中に執筆もし、県庁や文部省に何をしに怒れる…いや、行かれるのかと思ってたら、幼稚園の事だったのですね。驚きました(@_@) これから益々、寝食惜しまずって感じになるのでしょうが、倒れる前に休んで下さいね。教育に携わっている知人が数名いるので、先生の幼稚園の話をしてみます。早く各地に広まって欲しいなぁ。
こんばんは
今、育児の合間に島宗理先生のご本を読ませて頂いております。
奥田先生を知ってから、行動分析にとても興味を持ったので、先生の本もほぼ読みました。
行動分析学は、40代から始めてもいいのでしょうか…
棺桶に片足を突っ込んでいるのに?今から?
という感じです。
奥田先生、学会お疲れさまでした。
伊奈かっぺいさんとの攻防、爆笑しながら読みました。
「10行の詩」のあたりから翻弄されていく先生が 笑
内心焦ったりやさぐれたりしている奥田先生の珍しい姿を見られた聴衆の皆さんが、うらやましかとです。
学校の先生や療育の先生に行動分析学を紹介するそのやり方は本当に頭使う部分なんですね。
私も、小出しに効果的なやり方があることをにおわせて、釣り糸をたらして餌をクイクイ泳がせてアピールしているんですが、みなさん忙しいのかプライドが高いのか、なかなかくいついてくれないのが難点です。
でも先日やっと先生がひとりちょっと食いついてくれましたので、本やDVDを見せてプレゼンしてみます。
ちょっとワクワクしてます。
おはようございます♪
滞在を楽しむ余裕は無かったみたいですね。お疲れさまでした。特に伊奈さんとの座談会は。(^-^;たった10行の詩を丸投げしてきた準備委員会もどぅなのか(*_*;
それにしても伊奈さんの切り替えしは見事ですね。やさぐれてる…相手はプロですもん。仕方あるまい。奥田節の更なる進化を期待してます!
それと、ブルドーザーを駆使して奥田イズムを爆裂させてください。応援してます(^-^)/
奥田先生、こんばんは。
学会でも大忙しだったのですね。
お疲れ様でした。
「行ってみたいなぁ」と大会プログラムを見ながら楽しんでいましたが、対談はテーマを見ても内容が想像できなくて気になっていました。
そんなスゴイ事になっていたのですね 笑
先生が事例検討会の指導をして下さる支援学校!
いいな~。沢山の問題を解決されていくんでしょうね。
お疲れさまです(^_^)v
弘前は天候大丈夫でしたか?
伊奈かっぺいさんとの やりとり面白いですね。見たかったな(  ̄▽ ̄) 一宮の講演会の時、先生って話が上手だなぁ~って思ったけど更に上をいくとはレベルが高い(笑) たまには そんな方に出逢うのいいですね刺激になりますね(^-^)
ブルトーザーのような新規開拓作業や場合によっては鬼のようになるかも…とかパワーが沢山要りますね。
私にも何かできないかなぁと思いますが先生が倒れないように背中を押さえる事とかヤギの着ぐるみを着て農園の草むしりする事くらいでしょうか(・∀・)人(・∀・)
まぁ それは冗談ですが…気持ちだけは そんな感じです。 まだまだ やること沢山あるんですから身体は大切にして下さいね(^-^)
学会、お疲れ様でした!
伊奈かっぺいさんとのやりとり、読みながら笑ってしまいました。爆!( ´ ▽ ` )すごく昔にラジオを数回聞いたことがある位でテレビでは拝見したことがないのですが、さすが年季の入っておられるプロ、すごい腕前ですね!!生で聞きたかったです。
先生が焦っているけど、そんなに表にそれが出ない様子も!(^ ◇^)
確かに担任の先生などへは「行動分析学の本で、、」とか話した途端に入口がシューっとせばまるのを感じたことがあります。すごく参考になる本があって、とお話しても中々難しい。やっぱり変化球でないといかん。間口をいかにひろげるか。そもそも子供が困ってることを解決したい、サポートしたいと思って頂くとこからになることもある。友達なら面白い本あるよー!でいいのですが。
もうすぐ個人面談、この前サイン頂いた貸出用(自分用にももう一冊ある)の「明るい療育相談室」をサインにあんぱんまんが、、(^ ^)とお話しながらさりげなくお渡しする計画です。
文科省!乗り込む際はガードマンに羽交い締めされてる先生を目撃、いや応援しにいくので連絡ください 。なんちゃって 。笑 職場めっちゃ近いんです。
ますますお忙しいと思いますが、栄養採って乗り切って下さいね。人見知りの怖いもの知らず。ツボです 笑
先生!学会お疲れ様でした。なんとまさかあの伊奈かっぺいさんとの講演だったとは( ; ゜Д゜)!長年あのキャラクターでやられてきた方ですからねー。でも何でまた〜と思ってしまいました。私もその子供の変化を一緒に喜べる者でありたいし、それがあるから仕事しているかも。あのキラリ(☆∀☆)と顔が好子だわ〜。