モロコシを食べるのはアナ〜タ
パートタイム教授、奥田健次です(^^)
連日クソウンコぶりぶり猛暑ですね( ̄Σ ̄;)
こんな暑いとクーラーがないとやってられないでしょうが、クーラーを使うと温暖化もエスカレートするし、ますます悪循環ですね。おれが大学でパートタイムじゃなく、常勤で働いていた頃は、地球に厳しかったと思うけど研究室のクーラーの設定は19度にしていたよ。もちろん、クールビズな格好をしていてそれでもヒンヤリが好きだったもんで。ペンギンと同居できる環境やで。
今は西軽井沢でクーラーの要らない生活をしていますので、大学を超早期退職したのは地球に優しい行為だったともいえる。
そんな軽井沢でも当然、いま猛暑です。最高気温が32度くらいまで上昇。東京や名古屋に比べると過ごしやすそうに思えるかも知れませんが、こちらに住んでいるとこれを猛暑と感じます。そして、高原で太陽が近いのでジリジリと日差しがキツイ。少しでも畑作業をやると、すぐに汗だくになります。ただし、風は湿度の低いそよ風。
そして、最低気温が20度前後なので、夜7時くらいになるとすーーっと涼しくなります。明け方は、ちょっと肌寒いくらい。この寒暖差は、まさに山の気候。東京みたいに寒暖差が7、8度とは違う。慣れると風邪もひきません。
ところで、このところ雨が降らないので、さすがに『実験農園』のことが気になり、水やりに行きました。そしたらなんと。
トウモロコシの皮を剥いだ跡が残ってて。
すぐにトウモロコシをチェックしてみたら、どうも1本だけ切り取ったような跡が。
ハサミで切り取ったような綺麗な切り口を発見。
こりゃ、動物ではねえな。いや、動物かもしれない。どっちや。
で、管理人に「トウモロコシを収穫した?」と確認したところ、実験農園にすら入っていないということで。野生動物にやられた可能性が大((((;゚Д゚)))))))
あんな綺麗な切り口も、考えてみたらトウモロコシなんて簡単にポキッと取れるらしいもんな。
猿が皮を剝いて食べたのか。
おれの頭の中には、猿がオッサンみたいにあぐらをかいてペローン、ペローンとモロコシをめくって食べているの図が浮かんでは消え、浮かんでは消え(´・ω・`;)
猿なのか? おい、犯人は猿なのか?
〽猿はみーなー 孤食の中 モロコシをー 食べたのは アナタ?♪
イノシシとかだと思いっきり畑ごと荒らすんやろうと思うけど、1本だけやもんな。取られたモロコシの横の苗は、2本ほど倒れかかっていたし。
まずいな、動物らが目を付けたかもしれんな。
まずいのは、うちのジャガイモ。かなり大きく生長してきているねんけど、それで土寄せしていたにもかかわらず、ジャガイモが土から出て来ている。日光に当たると緑色になって食べられなくなるねん。捨てるしかねーな。
こんな感じでジャガイモが顔出ししてきてる。
あと、枝豆2種。
ええ感じや。
こんな感じで、山ほど出来上がってます(*^^*)
ただし、雑草まみれの中で育っているためか、中に入っている豆は小粒のようですが。
買いすぎて余った種を筋撒きしたニッチスペースの状況はこんな感じ。完全放置。なのに、枝豆は元気に育ってる。トウモロコシは、このニッチスペースではこれ以上は大きくならないかな。
クローバーは、非常にスバラシイ。
やっぱ土壌改良は5年、10年単位ですかね。
奥田健次
奥田先生、こんばんは(*^_^*)
トウモロコシ残念〜
先生の好きな「家政婦は見た」さんが見ててくれたらお猿さんが食べちゃったのかどうかわかったのに(*´ー`)ゞ
美味しそうな枝豆は無事に育ちますように。
私は今関越道です。
デュオ講演会の日も夜中に走っていたのを思い出します。
お盆以外に夏休みを取りたい職場の人の都合で、私はお盆真っ最中に夏休みです。
親戚のいる新潟に行ってきます(*’.'*)
あー。
藤岡ジャンクションで軽井沢方面に行ってしまいたい(笑)
軽井沢の夜のさわーと涼しい風を浴びたいなぁ(* ‘ー’)ノ
先生も夏休み取れたらいいですね!
こんばんは♪
本当に本当に暑い日々(-_-;)
でも 先生の所は 19時頃からは すーーっと涼しいんですね!!
そんな中を のんびり散歩したいです(^^)
我が家の愛犬も一緒に連れて!
まさに山の気候って!
確かに!! 父の里が山上の方なのですが
小さい頃にこのお盆次期に親戚中が集まっていたのですが夜になると皆わざわざ涼む為に外へ出ていたのを思い出します
2、3泊中の一晩は、必ず焼肉を外で食べながら
花火をしていました♪
私の住んでいる所でこの時期は 夜の2 2時頃に散歩しても
まぁー特に、あまり涼しいなんては感じれないですよねぇー(T^T)